NEWS

お知らせ

2017年1月28日

天然くえ鍋コースと天然てっちりコース

三寒四温、時節柄、暖かく感じたりたり急に寒くなったり体温調節が大変な時期はござますがいかがお過ごしでしょうか?

雅しゅとうとうでは冬の味覚の王道天然とらふぐのてっちりコースと天然クエ鍋のコースご用意できます。
是非、このシーズン最高に旨み乗ってる2つのコースご予約くださいませ。

天然クエ鍋コース 20,000円(税別)
座付  白菜のスープ
前菜  蛤くわい焼き
    金時人参カステラ
    フォアグラ最中
    生子みぞれあえ
    黄韮と蕪のサラダ 麹ドレッシング
    焼き林檎と菊菜 胡桃の白和え
お造り くえ造り
    泳ぎ烏賊姿造り
逸品  くえのカツ
大鍋  クエ鍋 
    野菜色々
食事  クエ鍋ぞうすい または 当店名物 たまご掛け御飯 おかずと赤だし

天然とらふぐてっちりコース 20,000円(税別)
座付  白菜のスープ
前菜  蛤くわい焼き
    金時人参カステラ
    フォアグラ最中
    生子みぞれあえ
    黄韮と蕪のサラダ 麹ドレッシング
    焼き林檎と菊菜 胡桃の白和え
お造り てっさとふぐぶつ
    泳ぎ烏賊姿造り
逸品  白子焼き
大鍋  てっちり 
    野菜色々
食事  てっちりぞうすい または 当店名物 たまご掛け御飯 おかずと赤だし

「今日はうーんクエ・てつ食べたな~」といっていただけるお値打ちな内容でおまちしております。
是非お越しくださいませ。 2月の特別コースです。


2017年1月12日

恵方巻き発祥は大阪の花街 

謹啓 
 新春の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、平素より雅しゅとうとうをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

本年も、雅しゅとうとうでは【恵方巻き】を販売させていただきます。

巻き寿司は、海苔でまくことで「福を巻き込み」、切らずに食べることで「縁を切らない」と、
大正時代初期に大阪の花街で縁起を担いだのが始まりともされております。

今年の恵方は北北西です。

商売繁盛や皆様の一年の幸せ願、
本年も料理長古賀が、一本一本丹精を込めておつくりいたします。
ぜひとも、お召し上がりくださいませ。

販売日 2月3日(金)11:00からお渡し 予約販売のみ
販売価格 1折1,000円(税込) 
北新地エリアのみ 配達いたします。 18時頃

ご予約方法 お電話もしくはメールでもお伺いいたします。
gashu@gashutoutou.jp
06-6348-0141
                         敬白 
                         店長 上林泰朗                          


2017年1月7日

あけましておめでとうございます

謹啓 
 新春の候、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

皆様のお陰をもちまして、
「雅しゅとうとう」は今年で10周年を迎えます。
今まで以上に邁進してまいりますので変わらぬご愛顧賜りますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。ご要望やお気付きの点などございましたら何なりとお申し付けくださいませ。

新春とは名ばかりで、より一層寒さが増してまいりますのでどうかご自愛くださいませ。
末筆ではございますが、ますますのご健勝を祈念申し上げますとともに、 
ホームページにて御礼のご挨拶とさせていただきます。
謹白

2017年1月7日
雅しゅとうとう
店長 上林泰朗


2016年12月28日

年始の営業に関しまして

年始の営業日のご案内
謹啓
皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
また本年は格別 のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

年始の営業日を下記の通りご案内申し上げます。
なお、12月27日をもちまして本年の通常業務を終了する予定でございます。

甚だ勝手ではございますが何卒ご了承の上、万障お繰り合わせ頂きますようよろしくお願い申し上げます。
無事、大過なく本年を終えられたのも偏に皆様方のお陰とスタッフ一同、感謝の念に耐えません。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、明くる年も変わらぬ ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
謹白
◆ 
平成28年 12月27日 通常営業終了
12月31日 おせちお引渡し後営業終了
平成29年 1月 1日 休業
1月 2日 休業
1月 3日 休業
1月 4日 休業
1月 5日 通常営業

雅しゅとうとう 上林泰朗


2016年11月10日

CH.LE PIN(シャトール・パン)を造る フランソワ・ティエンポン様ご来店いただきました。

IMG_0703[1]
フランス・ボルドー地方でスーパーワインを作り出すティエンポンファミリーのフランソワ・ティエンポンさんにご来店いただきました。

シャトー ル・パン ヴュー・シャトー・セルタン シャトーピュイグロー等の銘醸ワインを家内製手工業のようにつむぎだします。
ご本人もおっしゃっていましたがボルドーのワインが工業的で大規模なイメージがあるがほんとに農家の手作業なんだとおっしゃっていたのが印象的でした。

雅しゅとうとうの一つ一つ丁寧に仕込まれたお料理とティエンポンさんのワインでマリアージュをお楽しみいただけたかと思います。
そんなフランソワ・ティエンポンさんのワイン哲学のエッセンスを感じていただけるワインをご用意してお待ちしております。
なかなかルパンやヴューセルタンは手が出ない価格ですが真のバリューボルドーといえる味わいを感じていただける一本です。